公営住宅法により、住宅に困窮している方に対して賃貸する住宅を「公営住宅」といいます。
その内、町が管理・運営するものを「町営住宅」と呼んでいます。
町営住宅は民間借家とは違い、公営住宅法及び町の条例により、入居、居住、退去について様々な制約があります。
最終更新日令和5年06月08日
町営住宅とは
募集回数
年2~3回(※住宅に空きが無い場合、募集はありません。)
募集について
募集がある場合は必ず広報かわたな、川棚町公式WEBサイトへ掲示します。
募集期間は広報かわたなの発行日から約2週間で、建設課にて申し込みを受け付けます。その後、選考委員会による審査を経て入居者が決定します。
申込資格
- 入居しようとする世帯全員の所得総額が月額158,000円以下であること。ただし、高齢者、障がい者世帯等については、214,000円以下であること。(どちらも各種控除後の金額)
- 同居親族(内縁者もしくは婚約者を含む)がいること。
- 入居の際に親族である連帯保証人を1人立てられること。
- 町に納めるべき税及び料を完納していること。
- 申込者および同居しようとする親族が暴力団員でないこと。
- 現に住宅に困窮していることが明らかなこと。
- 犬・猫等を飼育しないこと。
※単身者の申し込みはできません。ただし60歳以上の方や障がいのある方等は単身でも申し込みできます。
町営団地について
町内には以下の7団地があります。全団地においてアスベストは使用されておりません。
家賃は入居者の所得や住宅の広さ、築年数等に応じて決定され、毎年算定を行います。
団地名 | 所在地 | 建設年度 | 戸数 | 間取 |
新町団地 | 白石郷 | 平成6~10年 | 143 | 2~3LDK |
前田団地 | 白石郷 | 平成16年 | 18 | 2~3LDK |
尾山団地 | 白石郷 | 平成12~14年 | 100 | 2~3LDK |
琴見ヶ丘団地 | 白石郷 | 昭和47~48年 | 31 | 2~3K |
旭ヶ丘団地 | 百津郷 | 昭和50年 | 12 | 3DK |
若草団地 | 百津郷 | 昭和51年 | 10 | 3DK |
山道ノ前団地 | 中組郷 | 昭和52年 | 12 | 3DK |
その他
入居の際に敷金(家賃3か月分)が必要となります。
駐車場の使用には別途、月額1,500円(1台)が必要となります。