お知らせ

\長崎県川棚町移住体験モニターツアーを開催(2回目)/

川棚町への移住に興味がある方を対象に、町内の魅力を体感できる「来て見て、食べて、触れ合う」モニターツアー(2回目)を実施します。

観光地を回るだけではなく、町民と触れ合えるコンテンツを体験していただくことで参加者に「また来たい」と思ってもらえるようなプランを実施し、関係人口の増加や移住へと繋げることを目的とします。

■モニターツアー募集条件 (次の①~⑤を全て満たす方を対象とします。)

 ①川棚町に居住したことがない方

 ②モニターツアーの趣旨を理解し、アンケート調査に協力できる方

 ③川棚町が実施するモニターツアーの情報発信に関して、ツアーの様子を記録した写真を

  SNS・資料・広報誌などに掲載することに承諾できる方

 ④かわたなファンクラブに入会していただける方

 ⑤2日目の体験コンテンツ(別紙2参照)に1つ以上参加できる方

詳細はコチラ長崎県川棚町移住体験モニターツアー募集要領.pdf(103.4 KB)

■応募方法 

「長崎県川棚町移住体験モニターツアー参加申込書」及び「誓約書」を記入のうえ、下記送付先へ郵送又は電子メールで応募ください。

応募多数の場合は選考のうえ、1月6日(月)~1月10日(金)までに応募者全員に選考結果を連絡します。

長崎県川棚町移住体験モニターツアー申請書.docx(29.7 KB)

誓約書.doc(28.0 KB)(印鑑は参加決定後に押印)

【送付先情報】

宛 先:川棚町役場企画観光課 

住 所:859-3692

長崎県東彼杵郡川棚町中組郷1518-1

メール:kawatana88@town.kawatana.lg.jp

■実施期間 令和7年1月17日(金)~2月17日(月)まで

■募集期限 令和7年1月5日(日)17:00まで

■募集定員 4人程度

■モニターツアー参加者に対する補助額(1人当たりの金額)

 補助額は、長崎県川棚町移住体験モニターツアー事業補助金交付要領のとおりとします。

長崎県川棚町移住体験モニターツアー事業補助金交付要領.pdf(104.5 KB)

長崎県川棚町移住体験モニターツアー事業補助金交付申請書兼請求書.pdf(343.0 KB)

※レンタカー、ガソリン代、飲食代、国内保険への加入については自己負担とします。

■留意事項

・応募に際しての個人情報については、当該事業の目的以外には使用しません。

・宿泊費に飲食代は含まれませんので、ご予約の際は素泊まりプランをお選びください。

・川棚町移住体験宿泊費補助金との併用はできません。

・宿泊費と交通費の補助は1泊2日が対象となります。延泊される場合でも、必ず1泊2日分の

 領収書が必要となります。

・交通費に関しては、自宅から川棚町までの往復(空港や新幹線の駅)のみが対象となります。

・モニターツアー時の事故やケガにおいて、町は一切責任を負わないので、必ずツアー当日まで

 に旅行保険の申し込みをお願いいたします。(例:国内旅行保険1泊2日500円程度)

・2日目の午前中は体験コンテンツの中から1つ体験をお願いいたします。(上限6千円まで補助

 あり。)その後は自由行動となります。

※注意事項※

令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までは、年末年始で閉庁となりますので、お問い合わせがある場合は下記のアドレスにてお問合せください。

担当者メール:kawatana3po@gmail.com

1.jpg2.jpg3.jpg6.jpg4.jpg5.jpg7.jpg

関連リンク

  • 町公式YouTube
  • 町公式Instagram
  • 宝くじ公式サイト
  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町観光ガイド
  • 川棚町おすすめスポット
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • いいかも地方暮らし
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • 瑠璃の水辺(バナーリンク)
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • ここdeサーチ
  • 定額減税 特設サイト
  • バブリックコネクト
  • ひとり親世帯の暮らし応援サイト
  • 国・地方共通相談チャットボイス
  • マイナ保険証について