お知らせ

JR運賃の精神障害者割引制度導入について(お知らせ)

令和7年4月1日から、JRグループで精神障害者割引制度が導入されます。

【対象者】

 精神障害者保健福祉手帳(手帳に旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種または第2種の記載があるもの)をお持ちの方

 第1種:精神障害者保健福祉手帳1級

 第2種:精神障害者保健福祉手帳2級または3級

【割引を受けるためには】

 役場の住民福祉課社会福祉係の窓口にお手持ちの手帳をご持参ください。

 窓口にて手帳に「第1種」または「第2種」の記載を行います。割引制度を利用される方は、事前に手続きをお願いします。

【ご注意ください】

 〇お手持ちの手帳が以下の場合は、「第1種」または「第2種」の記載はできず、割引を受けられません。割引制度ご利用の方は、下記の手続きを行ってください。

  ・手帳に顔写真が貼付されていない⇒手帳の再交付申請(写真貼付あり)

  ・手帳の有効期限が切れている⇒手帳の更新申請又は新規申請(写真貼付あり)

 〇JRの割引制度開始は令和7年4月1日からです。それまでは、手帳に「第1種」または「第2種」の記載があっても割引は受けられません。

【問い合わせ先】

 住民福祉課社会福祉係

 TEL:82-5411(直通)

関連リンク

  • 町公式YouTube
  • 町公式Instagram
  • 宝くじ公式サイト
  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町観光ガイド
  • 川棚町おすすめスポット
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • いいかも地方暮らし
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • 瑠璃の水辺(バナーリンク)
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • ここdeサーチ
  • 定額減税 特設サイト
  • バブリックコネクト
  • ひとり親世帯の暮らし応援サイト
  • 国・地方共通相談チャットボイス
  • マイナ保険証について