最終更新日令和7年10月08日

下水道は家庭等から排出された汚水を下水処理場に集め、きれいな水にしてから河川や海に放流します。
これにより、まちが清潔に保たれハエ・蚊等の害虫や悪臭の発生を防ぐことができます。また、河川や海などの水質汚濁を防ぐことができます。
しかし、多くの方に下水道へ接続してもらわなければ、本来の目的が果たせません。
下水道が使用できるようになった区域は、下水道に接続することが法律で義務つけられています。
下水道区域内にお住まいの方で、まだ下水道に接続されていない方は、ぜひ下水道への接続をご検討ください。
下水道に接続するメリットは?
〇嫌な臭いがなくなりハエや蚊等の害虫が減ります。
〇水路等へ生活排水が流れなくなり、地域の環境がよくなります。
〇便槽のたまり具合やくみ取りを気にする必要がなくなります。
〇浄化槽の維持管理費が不要になります。
下水道使用料はどのくらい?
使用した上水道の使用水量により異なります。
使用水量ごとの金額は次のとおりです。ぜひ現在の維持管理費と比較してみてください。
下水道へ接続するには?
下水道へ接続するためには、接続工事が必要となります。町が指定する工事店に見積りを依頼し、よく検討しましょう。
接続工事は、町が指定する「排水設備指定工事店」以外では行うことができませんので、工事の相談・施工は指定工事店へご依頼ください。

~下水道接続までの流れ~
①工事の申込み
町が指定する工事店に見積りを依頼し、よく検討しましょう。
②工事開始
工事に関する手続きは、指定工事店が代行します。
③工事完了
町の完了検査に合格したら、検査済証を交付します。
④下水道の使用開始
下水道使用料を納めていただくことになります。料金は下水道施設を維持していくための費用にあてられます。