暮らし・手続き

最終更新日令和7年10月08日

図2.png

下水道は家庭等から排出された汚水を下水処理場に集め、きれいな水にしてから河川や海に放流します。
 これにより、まちが清潔に保たれハエ・蚊等の害虫や悪臭の発生を防ぐことができます。また、河川や海などの水質汚濁を防ぐことができます。
 しかし、多くの方に下水道へ接続してもらわなければ、本来の目的が果たせません。
 下水道が使用できるようになった区域は、下水道に接続することが法律で義務つけられています。
 下水道区域内にお住まいの方で、まだ下水道に接続されていない方は、ぜひ下水道への接続をご検討ください。



水の循環.pngのサムネイル画像



図4.png

下水道に接続するメリットは?

〇嫌な臭いがなくなりハエや蚊等の害虫が減ります。
〇水路等へ生活排水が流れなくなり、地域の環境がよくなります。
〇便槽のたまり具合やくみ取りを気にする必要がなくなります。
〇浄化槽の維持管理費が不要になります。



図4.png

下水道使用料はどのくらい?

使用した上水道の使用水量により異なります。
使用水量ごとの金額は次のとおりです。ぜひ現在の維持管理費と比較してみてください。

☞☞☞下水道使用料一覧☜☜☜



図4.png

下水道へ接続するには?

下水道へ接続するためには、接続工事が必要となります。町が指定する工事店に見積りを依頼し、よく検討しましょう。
接続工事は、町が指定する「排水設備指定工事店」以外では行うことができませんので、工事の相談・施工は指定工事店へご依頼ください。

☞☞☞川棚町排水設備指定工事店一覧☜☜☜

図3.png
~下水道接続までの流れ~


①工事の申込み

 町が指定する工事店に見積りを依頼し、よく検討しましょう。

②工事開始
 工事に関する手続きは、指定工事店が代行します。

③工事完了
 町の完了検査に合格したら、検査済証を交付します。

④下水道の使用開始
 下水道使用料を納めていただくことになります。料金は下水道施設を維持していくための費用にあてられます。



この情報に関するお問い合わせ先
担当課名:水道課 総務係
電話番号:0956-82-2356
電子メール:(上水)suidou @ town.kawatana.lg.jp
(下水)gesui @ town.kawatana.lg.jp
※電子メールの@(アットマーク)を半角に変換してからご利用ください。
タグ: 下水道, 水道課, 総務係

関連リンク

  • 町公式YouTube
  • 町公式Instagram
  • 宝くじ公式サイト
  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町観光ガイド
  • 川棚町おすすめスポット
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • いいかも地方暮らし
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • 瑠璃の水辺(バナーリンク)
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • ここdeサーチ
  • 定額減税 特設サイト
  • バブリックコネクト
  • ひとり親世帯の暮らし応援サイト
  • 国・地方共通相談チャットボイス
  • マイナ保険証について