最終更新日令和7年02月26日
県央地域医療安全相談センターについて
県央保健所では、医療に関する患者・家族等の苦情や相談を受ける窓口を設置し、相談者の話を傾聴し、問題解決に向けた取り組みについて中立的な立場から支援します。
また、医療の安全と信頼を高めるとともに、医療機関への情報提供を通じて患者サービスの向上を推進し、医療の安全と向上を図ります。
◎相談対象
・医療機関に対する不安や疑問、苦情の相談
・医療機関の機能、設備、診療科等の情報提供
・相談内容に応じた関係機関の紹介
※以下の内容については対応することが出来ませんのであらかじめご了承ください。
・医師の診断や検査が正しいか否かの判断
・特定の医療機関の評価や紹介
・医療事故や民事訴訟の解決や仲裁
◎受診したい医療機関については、医療情報ネット(ナビィ)で、診療科目や場所から検索することができますので適宜ご活用ください。
◎相談方法
・来所、電話、郵送、FAX、メール
※お電話によるご相談は、1回あたり30分を目安にしています。
相談は無料です。匿名での相談もお受けしています。
◎問い合せ先:県央保健所
住所:諫早市栄田町26番49号
TEL:0957-26-3304
(平日:午前9時~午後5時45分)
FAX:0957-26-9870
メール:s34310@pref.nagasaki.lg.jp