暮らし・手続き

最終更新日令和7年10月01日

令和7年度 婦人がん検診(集団検診)のご予約について

 国民の2人に1人が『がん』になり、4人に1人が『がん』で亡くなっています。

しかし、がん検診を受けることで、がんによる死亡リスクを低下させることができます。

 がんは、自覚症状が出てからでは手遅れになることがあります。

定期的な検診を受けて、健康づくりに心がけ、健康寿命を延ばしましょう。

          

婦人がん検診(集団検診)で実施する検診項目

健診・検診名

対象者

個人負担金

子宮頸がん検診

※視診、内診、細胞診

20歳以上の女性

500円

乳がん検診①

※乳腺超音波検査

30歳~39歳の女性

400円

乳がん検診②

※乳腺超音波検査、

マンモグラフィ検査

40歳以上の女性

600円

骨粗鬆症予防検診

次の年齢に該当する女性

20歳・25歳・30歳・35歳

40歳・45歳・50歳・55歳

60歳・65歳・70歳

300円

※対象者の年齢は令和8年3月31日現在の年齢となります。

                                        

実施期間および会場

【実施期間】 

 令和7年10月23日(木)~10月28日(火)

 令和7年11月27日(木)~12月2日(火)

 ※骨粗鬆症予防検診は、上記日程のうち5日間実施します。

  10月24日(金)・10月25日(土)・10月28日(火)

  11月28日(金)・11月29日(土)

【受付会場】 川棚町中央公民館 2階 会議室

【受付時間】 

 午前:①9時00分~30分 ②10時00分~30分 ③11時00分~30分

 午後:④13時00分~30分 ⑤14時00分~30分 ⑥ 15時00分~30分

                                                                            

ご予約について  (婦人がん検診は完全予約制です)

【予約手段】

 電話 または LINE

【予約期間】

 電話 : 令和7年10月6日(火)9時~12月1日(月)12時

 LINE : 令和7年10月1日(水)13時~12月1日(月)12時

【予約締切】

 受診を希望する日の前日12時まで

【電話予約の方法】

 電話予約の手順(R7).pdf

【LINE予約の方法】

 1.予約を変更・キャンセルする場合 

  ※川棚町婦人がん検診のご案内が届いた方はコチラ

  LINE予約の手順_予約変更とキャンセル(R7).pdf

 2.新規に予約をしたい場合 

  LINE予約の手順_新規予約(R7).pdf

     

問い合わせ先

【健康推進課 健康増進係】 電話:0956-82-5412

この情報に関するお問い合わせ先
担当課名:健康推進課 健康増進係
電話番号:0956-82-5412
電子メール:zoushin @ town.kawatana.lg.jp
※電子メールの@(アットマーク)を半角に変換してからご利用ください。
タグ: 健康増進係

関連リンク

  • 町公式YouTube
  • 町公式Instagram
  • 宝くじ公式サイト
  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町観光ガイド
  • 川棚町おすすめスポット
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • いいかも地方暮らし
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • 瑠璃の水辺(バナーリンク)
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • ここdeサーチ
  • 定額減税 特設サイト
  • バブリックコネクト
  • ひとり親世帯の暮らし応援サイト
  • 国・地方共通相談チャットボイス
  • マイナ保険証について