風しんは、強い感染力のある風しんウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症で、飛沫感染によって人から人へ感染します。
成人で発症した場合、高熱や発疹が長く続いたり、入院を要する重篤な合併症を引き起こしたりする場合もあります。
風しんに対する免疫が不十分な妊婦が風しんウイルスに感染した場合、先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。
風しんの予防には、予防接種が有効な方法です。
詳しくは、風しんについての情報をご覧ください。
最終更新日令和7年04月02日
風しんは、強い感染力のある風しんウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症で、飛沫感染によって人から人へ感染します。
成人で発症した場合、高熱や発疹が長く続いたり、入院を要する重篤な合併症を引き起こしたりする場合もあります。
風しんに対する免疫が不十分な妊婦が風しんウイルスに感染した場合、先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。
風しんの予防には、予防接種が有効な方法です。
詳しくは、風しんについての情報をご覧ください。
先天性風しん症候群を予防するために、風しん抗体検査および風しん予防接種の助成を行っています。
ご希望の方は抗体検査を受けていただき、風しんの抗体が不十分であった場合は予防接種も受けましょう。
対象者 |
① 妊娠を希望する女性 ② 妊娠を希望する女性のパートナーや同居人 |
|
検査・接種期間 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
|
接種医療機関 |
郡内の医療機関 |
|
助成額 |
抗体検査 |
2,000円~3,000円 |
予防接種 |
5,000円 |
|
受診・接種方法 |
受診・接種を希望される場合は、事前に役場での申請が必要となります。 詳しくは健康増進係へお問い合わせください。(電話:0956-82-5412) |
【町内の接種可能医療機関】
医療機関名 |
電話番号 |
医療機関名 |
電話番号 |
カナザワ内科クリニック |
83-3727 |
まつお産婦人科医院 |
82-2038 |
玉川内科・歯科医院 |
82-4126 |
本川医院 |
82-2010 |
ひろ皮膚科クリニック |
82-3001 |
県央保健所では、風しんに対する十分な免疫があるかどうかを確認するため、無料で風しんの抗体検査(血液)を実施しています。
検査は、事前予約制です。
対象者 |
① 妊娠を希望している女性(妊婦は除く) ② 妊娠を希望している女性の夫・パートナー ③ 風しんの抗体価が低い妊婦の夫・パートナー ④ 風しん抗体化が低い妊婦の同居者 |
【対象外の方】 ・過去に風しん抗体検査を受けたことがある方 ・明らかに風しん予防接種歴がある方 ・風しんにかかったことがある方(検査で確定診断を受けた) ・妊婦 |
|
検査日時 |
毎週火曜日 9時00分~14時30分 ※祝日年末年始・3月の最終週と4月の最初の週を除く |
場所 |
県央保健所 |
検査・費用 |
血液検査・無料 |
申込方法 |
県央保健所ホームページからオンライン予約 ※検査日の1か月前から前日の12時まで |
問い合わせ先 |
県央保健所 (電話:0957-26-3306) |
【詳しくは以下をご確認ください】