暮らし・手続き

最終更新日令和3年04月01日

固定資産税とは

固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)に、土地、家屋、償却資産を所有されている方に課される税であり、その固定資産の所在する市町村に納めなければなりません。

例えば・・・
令和3年2月24日にAさんからBさんへ売買された場合
令和3年1月1日(賦課期日)時点での所有者はAさんであるため
令和3年度固定資産税の納税義務者はAさんとなります。

固定資産の評価替え

土地・家屋の評価額は3年ごとに評価替えが行われます。

固定資産税の計算方法

課税標準額に税率を乗じたものが税額となります。(本町の税率は1.4%です)
【 課税標準額 × 1.4% = 税額 】

免税点

土地、家屋、償却資産のそれぞれの課税標準額が次の金額に満たない場合には、固定資産税は課税されません。
土地 ... 30万円  家屋 ... 20万円  償却資産 ... 150万円

Q&Aコーナー

固定資産税が急に高くなったのですが...

Q:私は、10年前に中古住宅を購入して生活していましたが、転勤することになったので、戻ってきてから新築しようと昨年家を取り壊したところ、今年から土地の税額が急に高くなりました。なぜでしょうか。

A:土地の上に一定要件を満たす住宅があると、「住宅用地に対する課税標準の特例」が適用され、固定資産税が軽減されます。しかし、住宅を取り壊したことにより、この特例の適用から外れることになったためです。

土地の税額が毎年上がるのは?

Q:私は、役場から毎年4月に送られてくる固定資産税の課税明細書を保管し、見比べているのですが、3年前と比較すると土地の評価額は下がっているのに税額は逆に毎年上がっています。これは一体どうしてですか。

A:固定資産税の税額は、評価額を基に一定の計算方法により容易に算出されるべきものですが、土地については、一時期の地価の急激な上昇や土地の評価方法の全国的な統一により、土地の評価額が極端に上昇した時期がありました。そこで、これに税額を直接連動させると納税者の負担が過重になることから、なだらかに税負担を引き上げていく仕組みがとられています。 その後、地価は下落していますが、現在の税負担が本来の水準に達していないところもあるため、土地によっては評価額が下落しても税額は引き続き上昇することがあるためです。

この情報に関するお問い合わせ先
担当課名:税務課 資産税係
電話番号:0956-82-5413
電子メール:zeimu @ town.kawatana.lg.jp
※電子メールの@(アットマーク)を半角に変換してからご利用ください。
タグ: 税務課, 資産税係

関連リンク

  • 町公式YouTube
  • 町公式Instagram
  • 宝くじ公式サイト
  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町観光ガイド
  • 川棚町おすすめスポット
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • いいかも地方暮らし
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • 瑠璃の水辺(バナーリンク)
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • イチニツイテイベント情報
  • ここdeサーチ