川棚町では、次のような事業又は大会等への参加(出場)に対して、「人づくり、文化スポーツ振興基金」を活用した補助制度があります。
対象となる事業又は大会 |
補助額 |
@国際交流の部
国際交流を通して,人材育成に寄与することを
目的として国又は地方公共団体若しくは
これらに準じる団体が主催する国際交流事業 |
参加に係る参加者負担額の2分の1の額。
ただし,1名につき30,000円を限度とする。 |
A芸術・文化の部
吹奏楽,合唱,演劇,弁論,民俗芸能,
職業技能その他の芸術又は文化等の部門の
九州大会又は全国大会 |
九州大会…1名につき5,000円
全国大会…1名につき10,000円
ただし,団体による参加の場合
九州大会
100,000円、全国大会200,000円を上限とする。 |
Bスポーツの部
スポーツの九州大会又は全国大会 |
九州大会…1名につき5,000円
全国大会…1名につき10,000円
ただし,団体による参加の場合
九州大会
100,000円、全国大会200,000円を上限とする。 |
(1) 九州大会又は全国大会が長崎県内において開催される場合は補助金の対象になりません。
(2) 九州大会が沖縄県において開催される場合は,全国大会の補助額を適用します。
(3) 全国大会が沖縄県を除く九州において開催される場合は,九州大会の補助額を適用します。
【交付対象者の要件】
(1) 川棚町に在住していること。(ただし,高校生以下の町外在住者で、その人を扶養している家族が町内に在住している場合は,町内に住所があるものとみなします。)
(2) 年齢が満40歳未満であること。(基準日:その大会等に参加する日の前日、ただし,高校生以下を参加対象とした大会等において,大会要綱等に定める正規の監督やコーチなどの立場で,参加者を引率する方及び障害者の方については、この年齢要件はありません。)
(3) 芸術・文化の部及びスポーツの部の参加においては,県予選又は選考等を経て長崎県代表としての参加資格があること。
【申込の際の必要書類】
(1) 交付申請書(様式は、教育委員会にあります。)
(2) 参加する事業や大会の開催要綱など、その事業や大会の内容が明確に判るもの。
(3) 参加する事業や大会への参加申込書や協会の推薦書など、その事業や大会への正式な参加資格を申請者が有することを証するものの写し。
【申込期限】
原則、参加する事業・大会の開催日の前日まで。
必要書類をそろえて教育委員会へ提出してください。
【成果報告】
この補助金の交付を受けたときは,その参加した大会等の結果又は戦績等について、書面により提出していただく必要があります。
参加した大会等の終了後に次のものを提出してください。
(1) 国際交流の部
主催者に提出する感想文・レポート等の写し
(2) 芸術・文化の部
大会プログラム等の写し、入賞した場合はその結果
(3) スポーツの部
大会プログラム等の写し、戦績のわかるものの(トーナメント表等)の写し
【問合せ】
この制度について、わからないことがありましたら、川棚町教育委員会 社会教育係へおたずねください。
電話:0956−82−2064
|