子育て・教育

最終更新日令和4年08月31日

令和4年度低所得者の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯)について

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することとなりました。

支給対象者

①令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方

②公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当を受給していない方

③令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

支給額

児童1人当たり一律5万円

支給方法

支給対象者①に該当する方

・申請不要です。児童扶養手当の振込先として指定されている口座に振込みます。(令和4年6月30日に振込済みです。)

支給対象者②に該当する方

・申請が必要となりますので、必要書類を添えて提出してください。

【必要書類】

【ひとり親世帯】申請書.xlsx(108.9 KB)

【ひとり親世帯】収入額申立書(公的年金給付等受給者).xlsx(128.8 KB)

※同居している扶養義務者がいる場合、扶養義務者用の申立書の提出が必要です。

【ひとり親世帯】所得額申立書(公的年金給付等受給者).xlsx(111.3 KB)

※収入見込額申立書で要件を満たさない場合でも、所得見込額申立書で要件を満たした場合、支給の対象になります。

・令和2年中の収入がわかる書類(課税証明書、年金振込通知書等)

・本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)

・受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

・戸籍謄本(すでに児童扶養手当の受給資格について長崎県の認定を受けている場合は、不要です。)

支給対象者③に該当する方

・申請が必要となりますので、必要書類を添えて提出してください。

【必要書類】

【ひとり親世帯】申請書.xlsx(108.9 KB)

【ひとり親世帯】収入見込額申立書(家計急変者).xlsx(126.2 KB)

※同居している扶養義務者がいる場合、扶養義務者用の申立書の提出が必要です。

【ひとり親世帯】所得見込額申立書(家計急変者).xlsx(111.4 KB)

※収入見込額申込書で要件を満たさない場合でも、所得見込額申立書で要件を満たした場合、支給の対象になります。

・令和2年中の収入がわかる書類(課税証明書、年金振込通知書等)

・本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)

・受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

・戸籍謄本(すでに児童扶養手当の受給資格について長崎県の認定を受けている場合は、不要です。)

申請期限

令和5年2月28日(火)

参考

厚生労働省ホームページ

この情報に関するお問い合わせ先
担当課名:健康推進課 子育て支援係
電話番号:0956-82-3130
電子メール:kosodate @ town.kawatana.lg.jp
※電子メールの@(アットマーク)を半角に変換してからご利用ください。
タグ: 健康推進課子育て支援係

関連リンク

  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町光ブロードバンド
  • 川棚町観光ガイド
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • 川棚町おすすめスポット
  • イチニツイテイベント情報
  • ここdeサーチ
  • 宝くじ公式サイト