最終更新日令和5年01月04日
12歳以上の初回接種について(1~2回目)
接種券について
● 接種対象となる方への接種券は発送が完了しています。
お手元に接種券が届かれていない場合は、健康増進係までお問い合わせください。
※接種券は、接種当日に必ずお持ちください。
紛失された場合は、事前に再交付の手続きが必要となりますので、健康増進係までお越しください。
接種可能期間について
● 川棚町の初回接種(1~2回目)は令和5年1月をもって終了とさせていただきます。
初回接種を希望される方は、令和5年1月までに接種をお済ませください。
接種の予約方法について
下記の予約・相談ダイヤルにて受付を行っております。
電話番号 : 0956-59-5884
受付時間 : 午前9時~午後4時まで (土日・祝日を除く)
※場合によっては希望の日時へご案内できないこともございますので、ご了承ください。
※予約の際は、必ずお手元に接種券をご用意ください。
高校生および保護者の方へ
① 接種日の年齢が16歳以上の方
基本的に保護者の同意・同伴は必要ありません。
しかし、若い方は副反応が出やすい傾向にありますので、ワクチン接種を希望される方は、保護者とよくご相談の上、ご予約ください。
※予診票の署名欄は本人がご記入ください。
② 接種日の年齢が16歳未満の方
保護者が同伴する必要はありませんが、保護者の同意が必要です。
保護者の方の同伴がない場合、予診票署名欄に保護者名の記載がなければ、接種をお断りさせていただきますのでご注意ください。
※予診票の署名欄は保護者様がご記入ください。
中学生および保護者の方へ
中学生の方は、保護者の同意および同伴が必要です。ご本人と保護者の方の両方のご都合がつく日にご予約をお願いいたします。
※予診票の署名欄は保護者様がご記入ください。
12歳以上の小学生および保護者の方へ
接種日の年齢が12歳に到達した時点で、ワクチン接種が可能となります。12歳へ到達される頃、ワクチン接種のご案内をさせていただきます。
小学生の方は、保護者の同意および同伴が必要です。ご本人と保護者の方の両方のご都合がつく日にご予約をお願いいたします。
※予診票の署名欄は保護者様がご記入ください。
※12歳に到達されていない小学生については、12歳へ到達される頃、ワクチン接種のご案内をさせていただきます。
5歳~11歳の初回接種について(1~2回目)
接種券について
令和4年4~5月頃に実施した意向調査において、「接種希望」とご回答いただいた方へは接種券を発送しています。
今後、5歳に到達されるお子さんについては、随時お知らせをお送りします。
接種をご希望される方で、接種券がお手元に届かれていない場合は、健康増進係へお問い合わせください。
接種の予約方法について
下記の「予約専用ダイヤル」にて受付を行っております。
電話番号 : 0120-737-577
受付時間 : 午前9時~午後19時まで (土日・祝日含む、ただし年末年始休あります)
※場合によっては希望の日時へご案内できないこともございますので、ご了承ください。
※予約の際は、「予約ID」が必要です。
『お子様(5歳~11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種の実施について(お知らせ)』をご確認ください。
お知らせが届かれていない場合は、健康増進係へお問い合わせください。
生後6か月~4歳の初回接種について(1~2回目)
接種券について
ただいま準備中です。
もうしばらくお待ちください。
接種の予約方法について
下記の「予約専用ダイヤル」にて受付を行っております。
電話番号 : 0120-737-577
受付時間 : 午前9時~午後19時まで (土日・祝日含む、ただし年末年始休あります)
※場合によっては希望の日時へご案内できないこともございますので、ご了承ください。
※予約の際は、「予約ID」が必要です。
『生後6か月~4歳の乳幼児への新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ』をご確認ください。
お知らせが届かれていない場合は、健康増進係へお問い合わせください。